謎謎ビビンバ

主にVault大会の反省。たまにDMQ

デュエルエクスマキナ入門~初心者ガイド~

デュエルエクスマキナの基礎

チュートリアル終わっていざランクに潜ろうとしている方、Sランクを目指している方向けの記事

初心者指南

質問等はコメントよりもtwitter@DMbaiken2ndまで

 

(1)フェイスorトレード

フェイス(相手ガーディアン攻撃する)orトレード(ユニットに攻撃する)は非常に重要な選択となります。

しかし、DXMではユニットの攻撃対象を選択することはできません。ではフェイスorトレードが決定するのはいつでしょうか?

それはユニットを配置するときです

フェイスに行きたいなら相手ユニットとはレーンをずらす、トレードしたいなら相手ユニットと同じレーンに出していきましょう。

HSやSVの攻撃対象で悩むくらいにはDXMでは配置場所について悩むべきです。

序盤のフェイスorトレードはデッキタイプによって変わってきます。

アグロイズモ、アグロオリンポスなどが相手のフェイスを殴り続けて勝つデッキです。

コントロール系のデッキは基本トレードでライフを守っていきましょう。

(2)配置のイロハ

フェイスorトレードに関連して配置についてです。

詳しく知りたい方は以下の記事を参照してください。

配置のイロハ - デュエルエクスマキナ攻略日記

 

まとめると、

「後列にのみダメージを与えるカード」はないため、不利な戦闘を避けることができるため、などの理由から基本的に後列に出すのがセオリーです。

また、縦1列にダメージを与えるカードもあるので注意しましょう。イズモに多いです。

 

 

(3)有利なトレードをするには?

有利なトレードをするためには優秀なスタッツ(ATK&HP)のユニットを使うことが大切です。

 

スタッツの評価基準は

・1低いマナのユニットに負けない

・同じマナのユニットと相打ち以上

・1高いマナのユニットを倒せる可能性がある

の3点です。

 

これを元に見るとDXMで標準となるスタッツが見えてきます。

 DXMの標準スタッツ

2コスト:2/2 1/3

3コスト:2/3 3/2

4コスト:3/3

5コスト:3/4 4/3

 

 

標準スタッツを満たさないユニットは一方的なトレードをされてしまうため効果が優秀でないと採用されることはないでしょう。

逆に言えば優秀なスタッツであれば少しのデメリットは気になりません。

 

例えば

f:id:DMbaiken2nd:20170518003433p:plain

デーモンスネイルは2コスト相当のスタッツをもちます。デメリットの酸溜りは他の地形で塗り替えることもできます。

1ターン目に出せばどんな返しををされても不利になることはないでしょう。

 

f:id:DMbaiken2nd:20170518003605p:plain

ゴーレムは4コストまでのカードとは一方的にトレードを行うことができます。逆に4/4を一方的にとれるユニットは6~7コストまで出てきません。

破壊時に両隣にダメージを与えるためユニットは中央をあけて配置するのがセオリーです。

f:id:DMbaiken2nd:20170518003635p:plain

サナムを前列に展開した場合、合計スタッツは驚異の6/6。デメリットは前列に置く必要があるところくらいでしょうか。

 

 

この3枚は現状ほとんどのデッキに採用されています。使われた場合に標準スタッツのユニットで対応していれば一方的に不利になってしまいます。

採用しない理由を説明しないといけないほど強力なカードといってもいいでしょう。

(もちろん採用されてないデッキもありますが3枚のうちどれかは必ず入っています)

 

 

(4)HPと生き残りやすさ

①HP1

ハデスのGP(ガーディアンパワー)で簡単に除去されてしまいます。烈火の軍狼以前はランクマッチで2回に1回はハデスと当たっていたのでHP1のユニットは避けられていました。

しかし、烈火の軍狼後はハデスも減ってきたのでそこまで気になりません。(トールのGPと相打ちになるくらい)

 

主に1点を出せるカード

 

f:id:DMbaiken2nd:20170518004735p:plain

f:id:DMbaiken2nd:20170518003803p:plain

 

②HP2と3の越えられない壁

DXMの主なAoE(全体除去、範囲除去)は2点が多いです。

f:id:DMbaiken2nd:20170518003850p:plain

f:id:DMbaiken2nd:20170518003915p:plain

f:id:DMbaiken2nd:20170518003945p:plain

f:id:DMbaiken2nd:20170518003959p:plain

f:id:DMbaiken2nd:20170518004020p:plain

HP2はこれらの除去に巻き込まれて死んでしまいます。

AoEを握っている相手にとってはHP2のユニットを何体並べても脅威になりません。

1コストのユニットともトレードされてしまいます。

 

HP3になると多くのAoEを耐えることができるので生きのこりやすくゲーム終盤でもプレッシャーをかけていけます。

ちなみに3点を出すカードは少ないです。

 

 

③HP4と5の越えられない壁

ゴーレムの処理にも最適な森獣の要撃で処理されます。

ゴーレム同様採用率の高いカードです。

f:id:DMbaiken2nd:20170518004137p:plain

対イシスでは確実に2枚採用されているセクメトの殺戮に巻き込まれます。

セクメトはHPマイナス処理のためジアーなどにも強いです。

f:id:DMbaiken2nd:20170518004241p:plain

逆に5点以上出せるスペルは限られてくるため処理はトレード+スペルや確定除去が主となります。つまりHP5以上のユニットは複数のカードとトレードしやすくなります。

 

リッチロードなんかはHP5にしてターン返すだけで生き残りやすくなります。

f:id:DMbaiken2nd:20170518004317p:plain

 

 (5)バフ

バフとはユニットのスタッツを+1/+1することです。アスガルドが得意としています。

先ほどの標準スタッツを見てもらえればわかりますが+1/+1すると2コスト上のスタッツに匹敵します。

使いやすいバフカードはエイクスュルニルとテュールの2枚。

後列の横並びでも最大値を発揮できることや自身もユニットなためバフを受けることもできます。

 

f:id:DMbaiken2nd:20170518004438p:plain

f:id:DMbaiken2nd:20170518004453p:plain

 

上手く決まればゲームを壊せます。

 

(6)1/1トーク

トークンは遊戯王用語でカードの効果で生み出されたモンスターの事です。

ここではアテナ、トールのGPでハンドを使わずに、アドバンテージを失わずに出せるユニットの事を指します。(勝手に呼んでいるだけですがほかにいいのがない)

特殊地形、ウルモルの集落(ウルモルの棟梁で設置)では毎ターン開始時1/1のトークンを生み出せます。

 

f:id:DMbaiken2nd:20170518004529p:plain

DXMでは同じレーンに相手ユニットがいればフェイスにダメージがはいることはありません。手札を使わずに出せるユニットなら1/1であっても相手の攻撃を止め続けてくれます。

例えばウルモルの棟梁2枚とトールのGPを組み合わせれば毎ターン全てのレーンの攻撃を1回止めてくれます。DXMでは攻撃できるユニットは1レーンにつき2体ですので半分は止められます。

逆に攻めに回るときには毎ターン必ずユニットを出せるのでバフとの相性が良いです。

特に対戦が長引いた時に真価を発揮するのでコントロールデッキなどで採用してみては?

 

 

 (7)タイプ

竜、ジン、バイキング、ウルモル等々ありますがカードプールが狭いため現状意識するのは1点だけ。「神」「天使」なのかそうじゃないかです。

なぜなら

f:id:DMbaiken2nd:20170518004602p:plain

 

13点。「神」「天使」専用AoEです。

DXMは神や天使が多くのデッキに採用されているため、このカードはそれらを除去しつつ5/5が残るので一気に盤面の有利がひっくり返ります。

しかしながらレアリティの関係なのか採用されていることは少ないように感じます。

 

 

(8)キルターンを意識しよう

キルターンとは相手を倒せるターンもしくは自分が倒されるターンのことです。

対戦中状況はめまぐるしく変化しますが手札と盤面から相手のガーディアンに与えられる点数を計算する必要があります。

もし相手のキルターンが早いようであれば除去や壁となるユニットを出す必要がありますし、自分のキルターンのほうが早いと思うならガンガンフェイスに攻めていきましょう。

また、速攻ユニットや盤面ユニットにバフをかけることで一気にキルターンを早めることが可能です。

例えば

f:id:DMbaiken2nd:20170518235127p:plain

カオスキメラは威圧で壁をどかしつつ4点通してきます。同レーンのユニットの攻撃も通りやすいため一気にライフを削っていけます。

f:id:DMbaiken2nd:20170518235159p:plain

ベリザリオは自ユニットのATKを+2でき盤面の点数を一気に増やせます。自身のスタッツも5/5と優秀です。

対イシスでは封印によってかかっているデバフを無効化することができる切り札級のカードになります。

これらはニュートラルのカードなので相手のクラスに関係なく警戒しておきましょう。

 

クラス別に言えばオリンポスは速攻持ちユニットが多くハデスのGPも合わさって手札からダメージが出やすいです。

慣れてきたら終盤のキルターンを計算するときに相手の手札からの打点もケアもできるようにしていきましょう。

 

 

 

 

以上。

DXM界隈が盛り上がってほしい!

 

参考資料

・配置について

配置のイロハ - デュエルエクスマキナ攻略日記

【初心者向け】配置の仕方について【コラム】 – デュエルエクスマキナONE

 

・ゴーレムの強さについて

【デュエルエクスマキナ】なぜゴーレムを使うのか: Faeria(フェアリア)、カードゲーム攻略、デッキ紹介

 

ルクソールコントロールについて

ルクソールコントロールのススメ|ルーズの敗北日記 ハースストーンの闘技場(アリーナ)攻略ブログ

アスガルドについて

カード相対評価-アスガルド - YOSHIのブログ